2022.06.15
C+Aでは設計スタッフを募集しています。【若干名】
2022.06.01
architecturephotoにて「こざかい葵風館」が紹介されています。
2022.05.31
【追記続報】Nagano School Designプロジェクト・シンポジウムへ阿部守一長野県知事が参加いたします。
2022.05.25
CAtパートナーの赤松が【Nagano School Designプロジェクト・キックオフシンポジウム】へ登壇いたします。
2022.05.19
CAn(名古屋オフィス)にて設計スタッフを募集いたします。
2022.05.11
architecturephotoにて「共愛学園前橋国際大学5号館 KYOAI GLOCAL GATEWAY」が紹介されています。
2022.04.19
「山元町役場」にてCAtパートナー赤松・大村が「2022年日本建築学会作品選奨」を受賞いたしました。
2022.04.11
CAtパートナーの大村がコラムを執筆・寄稿いたしました。
2022.04.04
Gマークの住まいデザイン展へ「ROPPONGI TERRACE」が出展参加いたします。
2022.03.20
和束町プロポーザルに関する声明
2022.03.14
「山元町役場」が第42回東北建築賞・特別賞(一般建築物部門)を受賞いたしました。
2022.03.07
静岡県新県立中央図書館整備事業設計業務委託に係る公募型プロポーザルにて、C+A・アイダアトリエ・日建設計(エンジニアリング)設計企業体が最優秀技術提案者として特定されました。
2022.03.01
CAt(東京オフィス)にて設計スタッフを募集しております。
2022.02.28
『新建築2022年2月別冊 都市(まち)に森をつくるⅢ 木造都市を目指して』にて「うのすまいトモス いのちをつなぐ未来館 / 鵜の郷交流館」が掲載されています。
2022.02.25
TECTURE MAGにて、CAtがデザイン監修業務を担当しています「T-PLUS 日本橋小伝馬町」を紹介いただきました。
2022.02.24
architecturephotoにて「土生公民館」が紹介されています。
2022.02.19
「アストラムライン新白島駅」が第13回JIA中国建築大賞にて大賞(一般建築部門)を受賞いたしました。
2022.02.17
和束町総合保健福祉施設設計業務公募型プロポーザル結果について
2022.02.03
CCA c/o Tokyo 映像作品プロジェクト"Models Talk(模型は語る)"のオンラインイベントの様子が公開されました。CAtパートナーの赤松が参加しています。
2022.02.01
architecturephotoにて「ROPPONGI TERRACE」が紹介されています。
2022.01.02
a+u最新号【特集:住居学と日本の女性建築家】にて、CAtパートナーの赤松が紹介されています。
2021.12.28
CAtパートナー赤松が審査委員長を務めました佐川町新文化拠点(仮称)整備基本設計業務プロポーザル審査結果と審査講評が公開されました。
2021.12.09
日経アーキテクチャー12月9日号【特集:コンパクト木造を解く】にて、「土生公民館」が掲載されています。
2021.12.02
CCA c/o Tokyo 映像作品 プロジェクト"Models Talk"(模型は語る)へ、CAtパートナーの赤松が参加しています。
2021.12.01
「土生公民館」が建築ジャーナル最新号に掲載されています。
2021.11.20
「アストラムライン新白島駅」が日本建築士会連合会 建築作品賞にて奨励賞を受賞いたしました。
2021.11.10
japan-architectsにて「こざかい葵風館」の取材・インタビュー記事が掲載されました。
2021.10.20
「ROPPONGI TERRACE」が2021年度グッドデザイン・ベスト100を受賞いたしました。
2021.10.14
近代建築最新号に「土生公民館」が掲載されています。
2021.10.11
10/13 第2回小嶋一浩賞 授賞式及びシンポジウムのご案内
2021.10.01
CAtパートナーの赤松が、高知県佐川町の「佐川町新文化拠点施設(仮称)整備基本設計業務プロポーザル」にて、選考委員長として参加いたします。
2021.10.01
新建築最新号に「土生公民館」が掲載されています。
2021.09.30
〔仮称〕ふくしま農業人材育成センター施設整 基本・実施設計公募型プロポーザルにて、辺見設計・C+A共同企業体が最優秀者に特定されました。
2021.09.01
スペインの書籍"Penshirubiru. Collective housing in Japan taken to its limit"に「12のストゥディオーロ」が掲載されました。
2021.08.23
「渋谷ストリーム」が第62回BCS賞を受賞いたしました。
2021.07.14
近代建築最新号に「共愛学園前橋国際大学5号館 KYOAI GLOCAL GATEWAY」が掲載されています。
2021.07.09
japan-architectsにて「共愛学園前橋国際大学5号館 KYOAI GLOCAL GATEWAY」の取材・インタビュー記事が掲載されました。
2021.07.06
【Project】コーポラティブハウス/(仮称)上野毛テラス 計画中です。
2021.05.07
「山元町役場」が第1回JIA東北建築大賞を受賞いたしました
2021.05.01
新建築 最新号に「共愛学園前橋国際大学5号館 KYOAI GLOCAL GATEWAY」が掲載されています。
2021.04.23
CAtパートナー赤松+長野県教育委員会の取材記事が掲載されています
2021.04.19
CAtパートナー赤松+大村のインタビュー取材記事が掲載されています
2021.04.15
CAtパートナー赤松+大村が、gallery IHA5月レクチャーシリーズに登壇いたします
2021.03.26
CAtパートナーの赤松がオンラインイベントに登壇いたします
2021.02.26
GA JAPAN 最新号に 「宮城県迫桜高校」「流山市立おおたかの森小・中学校 おおたかの森センター こども図書館」「アストラムライン新白島駅」「京都外国語大学新4号館」が掲載されています
2021.02.01
2021年4月採用 CAtにて設計スタッフを募集いたします【新卒・既卒・第二新卒・中途】
2021.01.29
新建築 最新号に「ROPPONGI TERRACE」が掲載されています
2020.12.14
CAtパートナーの赤松がオンラインイベントに登壇いたします
2020.11.27
「邑南町立石見中学校 改築工事 基本設計業務プロポーザル」にて受託候補者に選定されました
2020.11.05
japan-architectsに「ROPPONGI TERRACE」が掲載されています
2020.11.04
CAtパートナー赤松共著『クロノデザイン -空間価値から時間価値へ-』(彰国社)が発刊となりました
2020.11.03
台湾の建築雑誌"實構築"にて「恵比寿SAビル」が掲載されています
2020.10.19
「日本人建築家が建てた、海外の美しい建築」(PIE International)に「リベラル・アーツ&サイエンス・カレッジ」が掲載されています
2020.10.10
CAtパートナーの赤松の法政ONLINEインタビューが掲載されています
2020.10.01
「山元町役場」が2020年グッドデザイン賞を受賞いたしました
2020.09.08
【受付終了いたしました/見学会のお知らせ】ROPPONGI TERRACE
ROPPONGI TERRACE 見学会案内
2020.08.11
ルーマニアの建築雑誌zeppelinにて「釜石市立釜石東中学校 鵜住居小学校
鵜住居幼稚園 釜石市鵜住居児童館」が掲載されています
2020.08.07
「山元町役場」が第33回日経ニューオフィス賞 東北ニューオフィス推進賞を受賞いたしました
2020.08.05
CAtにて、設計スタッフを募集しています。
2020.07.07
「伊佐市新庁舎建設基本・実施設計等業務」プロポーザルにて最優秀に選定されました
2020.06.17
ディテール最新号に「恵比寿SAビル」が掲載されています
2020.06.10
情報ウェブサイトTECTURE MAGに「山元町役場」「京都外国語大学新4号館」が掲載されています
2020.05.12
「渋谷ストリーム」が第18回環境・設備デザイン賞 第Ⅲ部門(都市・ランドスケープデザイン部門) 優秀賞を受賞しました
2020.04.17
「渋谷ストリーム」にてCAtパートナー赤松が「2020年日本建築学会作品選奨」を受賞しました
2020.04.02
日経クロステックにCAtパートナー赤松・大村のインタビュー記事が掲載されています
2020.03.18
信濃毎日新聞にCAtパートナー赤松が委員長を務める「県立学校学習空間デザイン検討委員会」の記事が掲載されました
2020.03.17
ディテール 最新号に「渋谷ストリーム」が掲載されています
2020.03.06
エル・デコ(ELLE DECOR)最新号に「渋谷ストリーム」が掲載されています
2020.03.01
新建築 最新号に「うのすまいトモス いのちをつなぐ未来館/鵜の郷交流館/釜石市民体育館」が掲載されています
2020.02.12
イタリアの建築情報サイトDIVISAREに「京都外国語大学新4号館」が掲載されています
2020.02.03
建築ジャーナル 最新号に「山元町役場」が掲載されています
2020.01.27
2020年採用(設計スタッフ/CAt)受付開始しています
2020.01.14
Japan-Architects Magazineの2019年注目された記事で「山元町役場」が6位にランクインしました
2019.11.15
アーキテクツマガジン【建築家の肖像】にてCAtパートナー赤松のインタビュー記事が掲載されました
2019.11.05
新建築 最新号に「豊田市役所藤岡支所・豊田市藤岡交流館」が掲載されています
2019.10.30
PLOT 設計のプロセス展に 進行中のプロジェクト「共愛学園前橋国際大学5号館」について出展します
2019.10.30
GA JAPAN 最新号に 進行中のプロジェクト「共愛学園前橋国際大学5号館」が掲載されています
2019.10.28
日経アーキテクチュア最新号に「広島県立広島叡智学園中学校・高等学校」が掲載されています
2019.10.16
近代建築 最新号に「加東市立加東みらいこども園」が掲載されています
2019.10.02
「渋谷ストリーム」が2019年度グッドデザイン賞ベスト100を受賞しました
2019.10.02
CAtパートナーの赤松が「SDレビュー2019」京都展シンポジウムへ登壇いたします
2019.09.27
「小嶋一浩の手がかり」が単行本として出版されました
2019.09.24
海外のWEBサイトurbanNextに「山元町役場」が取り上げられました
2019.08.29
CAnパートナーの宇野が「大規模木造建築のデザインと可能性」に登壇いたします
2019.08.20
「渋谷ストリーム」が日本空間デザイン賞 大規模商業空間部門において銀賞を受賞しました
2019.08.15
「江戸川区立二之江小学校改築工事基本設計及び実施設計」委託プロポーザルにおいて最優秀者に選ばれました
2019.08.14
近代建築最新号に 「山元町役場庁舎」が掲載されています
2019.08.08
日経アーキテクチュア最新号に 「山元町役場庁舎」が掲載されています
2019.07.24
CAtパートナーの赤松が「日建連建築セミナー」に登壇いたします
2019.07.16
japan-architectsに 「山元町役場」が掲載されています
2019.07.09
CAtパートナーの赤松が「新しい学校づくりセミナー2019」に登壇いたします
2019.07.03
「アストラムライン新白島駅」がInternational Architecture Awards 2019を受賞しました
2019.07.01
新建築 最新号に 「山元町役場」が掲載されています
2019.06.26
GA JAPAN 最新号に 「山元町役場」が掲載されています
2019.06.21
C+Aのウェブサイトをリニューアルしました
© 2022 Coelacanth and Associates all rights reserved